横断歩道の歩行者優先、信号機のない横断歩道で車は一旦停止する?

先日、ニュースで取り上げられていた話題なんですが、横断歩道で人が渡ろうと、待っていても、 止まってくれる車は、ほぼない...ってのがありました。

「横断歩道の歩行者優先」は、言われてみると、当たり前と思うのですが、現実には、横断歩道を渡ろうとしていたとしても、止まってくれる車は少ないですね。

でも、自分の感覚でも、車の通過を待って渡るというのが普通になっています。
なので、車が止まってくれなくても、特に疑問にも思わなかったのですが、改めて言われてみると確かにそうでした。

最近は、横断歩道がある所は、信号機が付いていることが多いですけど、信号機が付いていない横断歩道に歩行者が待っていたら、止まらなければならないのが、ルール、道路交通法でも規定されています。

信号機のない横断歩道での交通ルールとは?(JAFのサイト)

道路交通法 第38条第六節の二
「横断歩行者等の保護のための通行方法」

①歩行者の有無を確認できなければ、横断歩道の停止位置で止まれるような速度で進行する。
②横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいるときは必ず一時停止をする。
③横断歩道内およびその手前30mは追い越しや追い抜きが禁止

教習所でも習っているはずですが、歩行者がいたとしても、通過する車が多く、歩行者の方も車の流れが切れてから、渡るという感覚の人が多のではないでしょうか?

教習所の車もルール無視!? 横断歩道は一旦停止しない...

そんな事を考えながら、信号機のない横断歩道を渡ろうとすると、近づくマイクロバスが...止まる気配はないので、通過を待っていると、なんと教習所の送迎バスでした。(笑)

夜なので、教習所の生徒が乗っていたのか、回送中なのかはわかりませんでしたが... 上り坂の途中の横断歩道だったので、運転する立場からすると、確かに停止はしたくないような場所でしたけど。

その教習所のマイクロバスの通過を見送って、反対車線から近づくトラックの通過を待っていると なんと、そのトラックは横断歩道で止まって、さらにヘッドランプを消して、渡るように促していました。

ちなみにトラックは、「クロネコヤマトの宅急便」のトラックでした。

横断歩道で車が止まってくれても、反対車線の車が止まるとは限らない

歩行者の立場からすると、横断歩道で車が止まってくれたとしても、反対車線の車が止まってくれるとは限らない事に注意しなければなりません。

横断歩道があったとしても、歩行者優先の意識のない運転者が多い現状では、止まらない可能性もあります。

逆に運転者の立場では、横断歩道で反対車線の車が止まっているという事は、歩行者が渡るということですので、いつでも止まれるような速度で走行しなければまなりません。

子供の頃の記憶なんですが、片側2車線道路の横断歩道で、車が止まってくれたので、渡っていたところ、隣車線を車が通過し、持っていたカバンが車が当たったことがあります。

あと一歩早く出ていたら、ひかれていたという状況でした。

今では、片側2車線以上の横断歩道で、信号機がない横断歩道は少ないと思いますが、そのような場所はさらに注意が必要ですね。